2016年お正月。
家族でテレビを見て過ごした方も多かったと思いますが、テレビCMについて。
スマホゲームのCMが多いこと。
なかでも、「グランブルーファンタジー」のCMがひっきりなしに流れている。
このCMの中で使われている造語「グラぶる」っていう動詞?
子どもたちとCMを見ていると、
「グラぶるってなーに?」
と決まって聞いてくる。こっちもよくわからないから、「テレビが勝手に作った言葉じゃない?」なんて適当に返事をしている。
そのせいもあって、そのCMが流れるたびに、同じことを何度も何度も聞いてくる。
「あーーーめんどくせー(汗)」←心の声・・・
企業広告はあらゆる手段で私生活に入ってくる。
語呂の良い言葉を企画会議で練り出して、テレビやラジオに乗せてくる。
上手なだけに頭にすっぽり入ってきちゃうから大企業がやるゴリ押しにはちょっと嫌悪感がある。
もちろん、経済活動は大事なこと。
でも、やっぱりテレビCMは選べない点で邪魔だと感じるのはネット時代を生きる現代人の共通の感覚になりつつあるのかも。
さて!
僕らが発刊するようなフリーマガジン「クリエイターズ!エンタテインメント」は、そういう意味でも打算のない純粋にクリエイターやアーティストの作品を届けていきたいと思った。
良い作品はしっかり理解してもらえるはず。
時間はかかるかもしれないけど。
地道にクリエイターと市民の皆さんを繋いでいく媒体を続けていきたい。
そんなことを思った2016年お正月。